オオグソクムシとヤゴ+α
本日は早すぎる更新となりま~す!
今現在、1時ちょっと過ぎ。
これもまさにワールドカップのおかげ様で御座いますね。
問題はこのまま眠れるかどうかということになりますが……
あまり眠くなれないため、
サクッと更新してしまいます。
まず、ダンゴムシ風の個体が、
昨日のダイオウグソクムシの日本バージョンとなります「オオグソクムシ」君で御座います。
サイズは実寸同様、約12cm。
本来ならば巨大ダンゴムシに見えてしまうところですが、
ここのところ化け物ダンゴムシ君を仕上げていたためか、
このサイズが可愛らしく見えてしまいますね。
更に普通のダンゴムシを実寸で仕上げて並べると面白い光景になると思いますので、余力があれば近日中にでも。
そして、手前の個体がトンボの幼虫である「ヤゴ」さんで御座います。
特に種類にこだわっているわけでは御座いませんが、
細い方の個体が「均翅亜目」…イトトンボなど細いトンボの幼虫期
で
太い方の個体が「不均翅亜目」…ヤンマ系他、スタンダードなトンボの幼虫期
となります。
残りのミニミニ君はそれぞれ
カニさんとヘイケボタル君なのですが、
ヘイケボタル君の場合はミニサイズというよりも、
これがほぼ実寸なので約1cmとなっております。
ですが、ホタル君など実寸が小さいものは展示しても何が何だかわからない可能性も御座いますね
それならば、少し大きめに仕上げた方が見やすくて親切な気もいたしますが……
とりあえず、古代(巨大)ゴッキーちゃんは個人的な趣味で作ってみようと思います。
使うかどうかは別として
« ダイオウグソクムシ再び…… | Main | 切れ端小物作戦度々…… »
「切り折り紙」カテゴリの記事
- 夏はムシムシ!虫アート展!(としまえんのもり昆虫館)(2016.08.31)
- めざましテレビに出ました♪(2016.05.17)
- 茨城県天心記念五浦美術館展示終了♪(2013.08.25)
- 今月のワークショップ(其の壱)♪(2013.09.09)
- いきものさがそう!『紙ワンダーランド』 開催中♪(2013.07.14)
巨大ゴッキーちゃん楽しみにしてまぁす♪
Posted by: 大畑(L♪エルのブログ) | June 29, 2010 at 08:14 PM
☆大畑様
ありがとうございます
巨大ゴッキーちゃんを楽しみにしていてください!
とはいえ……展示許可が出るかどうか微妙なところですが、
古代生物のカテゴリーで強行出場できることを祈っております
PS
例の蝶風切紙の試作が数点出来てはおりますが、
満足出来ておりませんのでもう少しお待ちくださいませ。
7月の初めに、数点添付ファイルとして見ていただいて、
御意見を伺いたい次第で御座いますので、その際には宜しくお願い致します
Posted by: 我流切紙人 | June 29, 2010 at 08:40 PM